第3部 水墨画と漆芸

主な作品V
花鳥図屏風 「芸愛」印(室町時代)

六曲一双屏風の半双のみ伝わる。画面は左から川に沿って竹林、土坡が表され、二羽の丹頂鶴が描かれる。画面上部には飛来する雁の群れ、それを見上げる二羽の鷺の姿。それらは主に没骨描により表されており、柔らかな印象を与え、阿弥派の様式との関連が想起される。微細な光の表現は達成されていないが、画面右上部の遠山の松の描写や、竹の葉叢の表現などに、この絵師が湿潤な大気を表現しようとしたことがうかがえる。
本作には「芸愛」の朱文重廓方印が捺される。この印章について、江戸時代の画史画伝類では周文に次ぐ幕府御用絵師小栗宗湛の子、宗栗のものとする。しかし肝心の宗栗の款印をもつ作品が現存していないことから別人説も唱えられてきた。近年では、「芸愛」印をもつ作品の詳細な画風の検討や、二人の活躍した時期が共通することなどにより、再び同人ではないかとの指摘があるが、まだ結論にはいたっていない。

その他 主な出品作品

布袋図 黙庵霊淵筆 元時代
猿図 以天宗清自画賛 室町時代
水牛図 以天宗清自画賛 室町時代
山水図 子通周量、了庵桂悟賛/岳翁蔵丘筆 室町時代
湖山図 瑞渓周鳳、一条兼良賛/文清筆 室町時代
蓮図 雲渓永怡筆 室町時代
溌墨山水図 周徳筆 室町時代
根来刳形足付大鉢   室町時代

根来鉢

  室町時代
根来春日盆   鎌倉時代
扇面流八橋図蒔絵箪笥   江戸時代
秋萩蒔絵手筥 本阿弥光悦作 江戸時代
ほか 展示総数 約40点

ページトップに戻るページトップに戻る